今回は心霊マスターテープの感想をまとめてみました。
私のように心霊ドキュメンタリーが好きな人はもちろん、少しホラーが苦手という方にもエンターテイメントとして面白い作品なのでぜひ視聴してみてください!
心霊マスターテープ あらすじ
「心霊マスターテープ」は日本初の心霊ディレクターを追うという番組の企画から始まります。「ほんとにあった呪いのビデオ」の初期に携わり「おわかりいただけただろうか」のナレーションでもお馴染みの中村義洋の密着取材を行います。
心霊ドキュメンタリーと呼ばれるものの撮影の裏側や監督の心霊ドキュメンタリーに対する思いが順調に撮影されていきます。
取材の終わりに日本初の心霊ディレクターとして密着していた中村が自身は日本初の心霊ディレクターではないといいます。
中村が作品を出す前に以前に心霊ドキュメンタリーと呼ばれるものが存在していたというのです。
その名も「知られざる心霊世界」
関西の方で80年代に制作されたといわれるのだが都市伝説のようで実態はわかりません。
取材を担当していた寺内康太郎は中村の取材を終え、日本初の心霊ディレクターは中村ではなかったが、謎は解明しないままドキュメンタリーとして終わらそうと考えていた。
しかし番組プロデューサーからせっかくなので「知られざる心霊世界」を探しましょうと寺内に打診する。
寺内は知り合いで同業である心霊ディレクターを巻き込んで調査を始めるのだが……
心霊マスターテープ 感想
おすすめポイント①作品を超えた夢の共演
「心霊マスターテープ」の見どころの1つ目は制作会社や作品の枠を超えて多くの心霊ドキュメンタリーのスタッフが参加していることです。
出演するディレクターの紹介の際に代表作が同時に紹介されるので新たなファンを生み出す仕組みにもなっています。
「心霊マスターテープ」の作中にも出てくる表現ですがまさしく「心霊アベンジャーズ」といえます。
別作品でそれぞれ活躍していたディレクターをはじめとするスタッフが一同に介して、心霊ドキュメンタリーファンにはたまらない作品となっています。
また個人的には今まで観ていた「ほんとにあった呪いのビデオ」をはじめとする心霊ドキュメンタリー作品以外にもこの心霊マスターテープという作品を通してチェックしていなかった心霊ドキュメンタリー作品の存在を知れて、心霊沼にハマっていくこととなりました。
私はホラー好きであり、ほんとにあった呪いのビデオ」の新作が発売されるたびに視聴してきました。
特に心霊マスターテープにも登場する岩澤監督が担当していた頃よく観ていたのを覚えています。
最近心霊物を見れていなかったこともあり、こんなにも心霊ドキュメンタリー作品があるのかと驚かされました。
おすすめポイント②脚本が素晴らしい
心霊マスターテープのおすすめポイント2つ目はなんといってもストーリーが面白いということ。
心霊と名のつくものであると「怖い」というイメージがあります。人それぞれのホラー耐性にもよりますが、「心霊マスターテープ」はそれほど怖くありません。
もちろん幽霊のようなものは出てくるのですが、どちらかというとミステリー寄りになっているのではないでしょうか。
「知られざる心霊世界」という「マスターテープ」を求めて調査、推理していくというミステリー作品といえるのではないでしょうか。
心霊ドキュメンタリー作品には一般から投稿された心霊映像を調査するというのがよく観られますが、最終的に謎を残したまま終わるという作品も多いです(それもまた考察の余地があって面白いのですが)
「心霊マスターテープ」は謎については解明されていきます。よっぽどホラーが苦手という方でもホラーよりミステリー面に注目できるので楽しめると思います。
作品の時間もちょうど良いと思います。一話25分で全6回ありますが、一話があっという間に終わってしまうのでさくさく見れてしまいます。
心霊マスターテープという作品はドキュメンタリーという体をとっていながら最後にこの作品はフィクションですと註釈が入ります。リアルな心霊ドキュメンタリーを謳っていると事故起こりすぎだろ!となるがフィクションとわかっているとそれはエンタメになる(サスペンスドラマで殺人事件が起こるようなもの)
また「心霊マスターテープ」はホラーでミステリーながらクスッと笑えるシーンが多いのも特徴です。
それは登場する心霊ディレクターのキャラクターを生かしたものであり、人物によっては扱いがすごい雑だったり。
人間ドラマとしても面白い仕上がりになっています。
心霊マスターテープ 感想 まとめ
心霊マスターテープについてまとめましたが、なるべくネタバレないようにしてみました。
ぜひ作品として心霊マスターテープを見てほしいからです。
現在「心霊マスターテープ」はアマゾンプライムビデオで配信のほか、DVDも発売されています。
またこの作品は「心霊マスターテープ2」「心霊マスターテープEYE」と続編も制作されてますのでその感想はまた後ほど。
心霊ドキュメンタリー好きはもちろん、苦手でもちょっと興味あるなら見るべきです。
コメントを残す